イメージ画像

スポンサード リンク


ET-iAⅡ 詳細

特徴

1.電話発信

  • 携帯電話へ発信する場合、「00XX」などの事業者識別コードを自動的に付加。また、IP電話サービスを利用している場合は自動的にIP電話回線を選んで発信。フリーダイヤルなどIP電話では発信できない番号の場合は、一般固定回線に発信。[ACR発信]
  • 電話機中央のカーソルキーで履歴を検索して、即発信できる。履歴には電話番号だけでなく、名称や日時も記録。着信履歴には、非通知の履歴を残すかどうかを設定できる。非通知の履歴には、「非通知」「公衆電話」などの区別も記録。[発着信履歴機能]
  • 共通電話帳は、携帯電話感覚の操作で、「カナ検索」「グループ検索」「短縮番号検索」を行うことができる。マイ電話帳は、電話機ごとに電話番号を登録可能。同一市内の相手なら、市外局番を省略して登録。IP電話への発信時には、市外局番を自動付加して発信。ナンバーディスプレイ着信時には、共通電話帳と自動的に照合して、市外局番を登録していない相手の名前を表示。[電話帳機能]
  • 携帯電話のように、まず電話番号を入力し、確認してから発信できる。入力した番号が電話帳に登録されていれば、発信時に名称が表示される。[プリセット発信]
  • 「番号通知」または「番号非通知」ボタンを押せば、ワンタッチで番号の通知/非通知を切り替えられる。番号の通知/非通知状態は、「番号通知」または「番号非通知」ボタンの点灯で確認できる。[「通知」「非通知」ボタン]

2.電話着信

  • 電話番号非通知の着信に対しては、拒否するか通常通り着信させるかを、ワンタッチで切り替えられる。拒否する場合は、メッセージを流して番号の通知を依頼するか、話中にすることができる。迷惑電話に対しては、発信者番号が通知されていれば、通話中にワンタッチで着信拒否登録できる。登録された番号からの着信には、次回から話中にするか、メッセージで対応可能。[非通知着信・迷惑電話の対応]
  • 電話帳のグループごとに、着信音とバックライト色を設定できる。「お得意様」「社員」などを、あらかじめ識別することで、スムーズな対応が可能に。着信する部署の電話番号ごとに、設定を変えることもできる。どの部署にかかってきた電話かを識別可能。「非通知」着信や、「公衆電話」からの着信を、識別することもできる。[メロディ・カラーバックライト識別着信]
  • 電話帳のグループ単位で、「優先着信」を設定することができる。複数の着信が重なった場合、通常は着信順に応答するが、「優先着信」を設定している相手からの着信があれば先に応答し、通話がつながる。[優先着信]
  • 別の電話に出ていて着信に応答できないときなど、メッセージで対応できる。メッセージ送出後は自動的に保留状態になり、一定時間応答できない場合は、内蔵の留守録に要件を残してもらうか、メッセージを流して切断することもできる。[お待たせメッセージ]
  • 録音ユニットに外線との通話を録音することができる(送受話音とも録音可能)。通話内容を電話機ごとのボックスに保存できる。不在者への伝言も、メモを取る必要がなく正確に伝えることができる(外出先からアクセスして、録音内容を確認できる)。メッセージが保存されると、該当する電話機のボタンが点滅してお知らせ。再生時には、日時や発信者の番号などを表示。[簡易通話録音]

3.不在時対応

  • あらかじめ登録された携帯電話から、オフィスに発信してワンコールで切断すると、「ET-iAⅡ」からの自動折り返し接続によって、一般固定電話の通話料金で通話ができる。折り返し接続された携帯電話は、内線との通話だけでなく、外線1との通話も可能。外線に発信した場合、オフィスの電話番号が発信者番号として通知されるので、携帯電話の番号を通知したくない場合に便利。[特定番号識別自動折り返し接続]
  • 通常の転送機能以外にも、ツイン転送、追っかけ転送、不応答後転送、不応答後ツイン転送、不応答後追っかけ転送などの様々な転送方法を選択可能。[転送電話]
  • 外出先から留守録、転送の設定や変更を行うことができる。あらかじめ登録された電話機から着信した場合、すぐに設定モードに切り替わり、設定内容は音声で確認することが可能。[リモート操作]
  • 夜間や休日など不在時の着信は、内蔵の留守番電話(録音ユニット)で要件を録音できる。「部署ごと」「店舗と自宅」など、電話番号(テナント)ごとに分けて留守録に保存できるテナント対応や、留守録に要件が録音されると、あらかじめ設定された番号へ通知することができる、着信通知などの機能を搭載。[内蔵留守録]
  • 不在中に着信に対し、用件を録音せずにメッセージを流して対応可能。[応答専用メッセージ]
  • 定時終了後、留守録・転送電話に切り替えたあとでも、あらかじめ登録してある社員の携帯電話などは、通常通り着信することができる。[発信者識別着信]
  • 内蔵のタイマで、留守番モードを自動的に切り替えることができる。テナントごとの切り替えも可能。1週間のタイマで、1日あたり4回の切り替えが可能。[内蔵タイマ]
  • 接続したセンサが異常を検知すると、最大で外線3か所、内線3か所に発信して通知し、メッセージを流すことができる。外線からであれば、電話を切らずに「不在時自動ハンズフリー(指定した内線電話機に呼び出し音を鳴らさずに着信し、自動的にハンズフリーになる機能)」に移行可能。全電話機のスピーカから、メッセージを流すこともできる。[センサ接続・不在時自動ハンズフリー]

4.トータルVoIPシステム

  • 音声をIP化するインタフェースと専用ルータを内蔵可能。インタフェース1枚で、最大同時8通話(ET-6.10iAⅡ/ET-40iAⅡは最大4通話)が可能。インタフェースを2枚以上搭載したり、パソコンでインターネットを利用する場合は、ルータが必要になる。[VoIP局線インタフェース/専用ルータ内蔵]
  • 内蔵するVoIP局線インタフェースは、フュージョンコミュニケーションズ「FUSION IP-Phone」、NTTコミュニケーションズ「OCN. Phone Office」、KDDI「KDDI IP-フォン」の3社のサービスに対応。[マルチキャリア対応]
  • 通常、IP電話サービスを利用して発信する場合、同一市内への発信でも市外局番からダイヤルする必要があるが、「ET-iAⅡ」なら同一市内への発信時に、市外局番を省略しても自動的に付加することができる。[市外局番自動付加]
  • 音声をIP化してLANに統合、社内外のネットワークを一元化できる。パソコンからのインターネット接続も、IP回線を共用できる。[音声統合ネットワーク]
  • LAN配線に接続できる「IP標準電話機」と「IP大型カラーディスプレイ付電話機」を用意。[IP電話機]

5.FAX対応機能

  • 従来から電話とFAXの番号を共用していた場合、そのまま運用できる。アナログ回線だけでなく、ISDN局線でも利用できる。不在時には留守録、転送電話との併用も可能。部署の電話番号ごとに、FAXを分けることもできる。[電話/FAX自動切替]
  • FAXを受信すると、電話機のディスプレイ表示とアラーム音でお知らせ。ボタン操作で、送信者のFAX番号、または登録名称が確認できる。[FAX受信表示]

6.事業所用PHS(ET-40iAⅡ・ET-108iAⅡ)

  • 街では公衆PHS、オフィスではコードレス内線として、エリア内なら移動中でもつながりやすく、しかも高音質。

7.ボイスメモ(ET-108iAⅡ)

  • 夜間や休日などの不在時は、大容量の留守番電話として利用可能。[留守番代行(留守録)]
  • 通話の内容を録音することができる(1通話の録音時間は、最大30分)。[通話録音]
  • メッセージが録音されると、自動的に携帯電話などを呼び出すことができる。[着信通知]
  • 直接内線電話を呼び出すことができる。[自動オペレータ]
  • ダイヤルイン、自動オペレータ、内線着信などの着信に応答がない場合、ボイスメモが代わって応答し、メッセージを預かることができる。[話中・不在時の代行録音]
  • 事業所用PHSへの個別着信時、話中や不在などで応答できない場合、ボイスメモがメッセージを預かることができる。[事業所用PHSとの連携]
  • 夜間切替後の転送電話で受けた内容も録音。転送先で聞いた内容を、翌日オフィスで聞き直すことも可能。[転送電話の録音]

仕様

ET-6.10iAⅡ





INSネット64 初期実装:0/最大容量:3/増設単位:1、2
アナログ外線 初期実装:0/最大容量:6/増設単位:1、2、4
VoIPチャネル
[100BASE-TX:1ポート]
初期実装:0/最大容量:8/増設単位:4

ボタン電話機 初期実装:6/最大容量:10/増設単位:4
単独電話機 初期実装:2/最大容量:6/増設単位:4
IP内線 初期実装:0/最大容量:4/増設単位:4
外線+内線の容量
(外線はアナログ換算)
最大18
主装置寸法(幅x奥行きx高さ:mm) 約380x111x316
主装置質量(kg) 約4.0(最大搭載時、スタンドを除く)
最大消費電力(W) 約58
電話機寸法(幅x奥行きx高さ:mm) 約182×258×89.5(標準電話機)
ボタン電話機質量(kg) 約0.9(標準電話機)
使用環境条件 周囲温度:0~40℃、相対湿度:20~85%(結露なきこと)

ET-40iAⅡ





INSネット64 初期実装:0/最大容量:4/増設単位:1、2
アナログ 初期実装:0/最大容量:12/増設単位:1、2、4
VoIPチャネル
[100BASE-TX:1ポート]
初期実装:0/最大容量:8/増設単位:4

ボタン電話機 初期実装:10/最大容量:26/増設単位:4、8
単独電話機 初期実装:2/最大容量:10/増設単位:4
IP内線 初期実装:0/最大容量:8/増設単位:4
事業
所用
PHS
親機 初期実装:0/最大容量:2/増設単位:1
子機 初期実装:0/最大容量:28/増設単位:1


OD専用線 初期実装:0/最大容量:2/増設単位:2
LD専用線 初期実装:0/最大容量:2/増設単位:2
外線+内線の容量
(外線はアナログ換算)
最大40
主装置寸法(幅x奥行きx高さ:mm) 約475x111x316
主装置質量(kg) 約5.0(最大搭載時、スタンドを除く)
最大消費電力(W) 約180
電話機寸法(幅x奥行きx高さ:mm) 約182x258x89.5(標準電話機)
電話機質量(kg) 約0.9(標準電話機)
使用環境条件 周囲温度:0~40℃、相対湿度:20~85%(結露なきこと)

ET-108iAⅡ

項目 基本架 基本架

増設架




(初











位)

INSネット64 0/12/2または4 0/24/2または4
アナログ 0/24/4または8 0/48/4または8
VoIP(チャネル)
[100BASE-TX:増設単位毎1ポート]
0/24/4または8 0/48/4または8
内線 ボタン電話機 0/48/4または8 0/96/4または8
単独電話機 0/52/4または8 0/100/4または8
長距離内線 0/12/2 0/24/2
IP端末 0/40/4または8 0/88/4または8
事業所用
PHS
親機 0/12/2 0/14/2
子機 0/78/1 0/78/1


OD/LD専用線 0/4/2 0/10/2
外線+内線+専用線の容量
(外線はアナログ換算)
60 108
主装置寸法(幅x奥行きx高さ:mm) 約477x216x514 約477x216x747
主装置質量(kg) 約17.2 約28.4
最大消費電力(W) 180 320
電話機寸法(幅x奥行きx高さ:mm) 約182x258x90
(標準電話機)
電話機質量(kg) 約0.9(標準電話機)
使用環境条件 周囲温度:0~40℃、
相対湿度:20~85%(結露なきこと)

スポンサード リンク

このページの先頭へ