イメージ画像

スポンサード リンク


Netcommunity SYSTEM EP71(Ⅲ) 詳細

特徴

1.電話とLANの配線共有でコストダウンを実現

  • 新設オフィスの場合は、LAN敷設の工事費用だけで音声システムとデータシステムの構築が可能。また、既設オフィスの場合でも、既存のLAN配線を利用することにより、コストを抑えた導入が可能。

2.VoIPによる拠点間通話で通信コストを削減

  • 本社と支社、複数の拠点間をIP-VPNや広域イーサネットサービスなどのIPネットワークで結び、VoIPを利用することで、通話時間や距離によって課金が発生する公衆回線を利用した通話と比べ、大幅な通信料削減が期待できる。

3.1台の主装置で複数拠点の運用が可能

  • 本社の主装置と連動を図ることで、支社やサテライトオフィスなどの小規模な拠点(リモートオフィス)では主装置の設置が不要に。複数の拠点を結ぶ企業通信ネットワークを1台の主装置で構築でき、導入コストと運用コストを削減できる。
  • 公衆回線が収容できるゲートウェイ装置の設置により、主装置のないリモートオフィスから外線への発着信を実現。

4.ニーズに合わせて、最適な主装置を選択可能

  • EP81(Ⅱ)「CSモデル」はIP端末を収容することが可能。また、従来端末や従来回線もそのまま活用して手軽にネットワークを構築できるのが特長。EP81(Ⅱ)「CSラックマウントモデル」とEP71(Ⅲ)は、小規模拠点での無駄のない省スペース設置や、フルIP構成でのネットワーク構築に威力を発揮。従来端末や従来回線もそのまま活用可能。いずれも同一のアーキテクチャを採用しているため、異なる主装置同士を組み合わせた拠点間接続も可能。
  • EP71(Ⅲ)とEP81(Ⅱ)は、同一のアーキテクチャを採用。異なる主装置に接続する場合でも、同一の端末を共通して使用することが可能。

5.マルチメディア機能

  • オプションサーバの「Media Manager」の連携により、Web/アプリ画面共有、部課・グループ単位でのオンラインコミュニティの形成、緊急時のメッセージング機能など、オフィス業務の効率化と、社内コミュニケーションの促進に役立つ、高度なマルチメディア機能を利用することが可能。
  • 簡単操作で内線通話中の相手と、Web/アプリケーション画面を共有できる機能。画面を見ながら説明できるため、離れた場所にいる相手にも細かい部分まで詳しく伝えることができる。【デスクトップコラボレーション機能】
  • 部課・グループ単位でコミュニティを形成できる機能。在席、不在、離席、電話中など、各メンバのステータスをアイコンで確認できるため、無駄な確認電話をなくすことができる。【オンラインコミュニティ機能】
  • 「緊急なので割り込みたい」「電話が終わったら連絡を下さい」などのメッセージを、相手のパソコンにリアルタイムに表示できる機能。緊急時など、相手の電話が終わるまで何度もかけ直す手間が省け、業務の効率化を図ることができる。【簡易メッセージ機能】

6.自分宛のメッセージを一元管理できるユニファイドメッセージ

  • 電話、ファクス、Eメール、ボイスメール、伝言メモなど、オフィス内における様々なコミュニケーションメディアを、パソコン上のグループウェアソフトで一元管理が可能。

7.ディジタルコードレス

  • 社内では接続装置を介して内線コードレス電話機、屋外ではPHS端末として活用できる。

8.PBX間ローミング機能

  • 支社や営業所などの他の事業所にいるときでも、自分宛の電話が自動転送され、自分のオフィスにいるときと同じように受け取ることが可能。

9.PIAFSデータ通信

  • PIAFS(PHS Internet Access Forum Standard)方式による、64kbit/s・32kbit/sデータ通信に対応。モバイルパソコンとディジタルコードレスを接続して、イントラネットやインターネットへのアクセス、電子メールの送受信などが可能。

10.局間ダイレクトパスで音声品質を確保

  • ダイレクトパス機能により、主装置の通話路を経由することなく、ワンリンクで多機能電話機同士の拠点間接続が可能。局間通信をワンリンク化することで、高い音声品質を確保することができる。

11.万全の対策でシステムダウンを防止

  • 本社とリモートオフィス間のWAN回線に障害が発生した場合でも、インターネットを迂回して制御信号のやりとりが可能。万一の回線トラブルでも、リモートオフィス内のIP端末間の通話および電話サービスなどの運用を維持できるため信頼性の高いシステム運用が可能。【制御信号のインターネット迂回】
  • WAN回線障害時でも、バックアップコールマネージャにより、リモートオフィス内でIP端末間の通話やゲートウェイ装置経由の局線発着信が可能。WAN回線復旧時には、自動的に主装置制御に戻り、そのまま引き続き運用が可能。【通信障害時のバックアップ制御】

12.ナースステーション向けサービス

  • ナースコール親機と病室のハンド子機、ディジタルコードレスの連携によって、広い院内に万全のナースコールシステムを構築することができる。

13.看護婦(士)向けサービス

  • ナースステーションとの通話、直接ナースコールなど、ディジタルコードレスが業務負担の軽減をサポート。

仕様

項 目 CS-RMモデル
CS-RMモデル20S
外線数

※1
アナログ回線 200
INSネット64 66
INSネット1500 8
OD専用線 200
LD専用線 200
2Mディジタル専用線 6
1.5Mディジタル専用線 8
内線数

※1
総内線数 400
一般内線 240
多機能内線 240
IP内線 260
ISDN内線(BRI) 120
ディジタル
コードレス
400
ディジタルコードレス接続装置 100
寸法(mm) 440
高さ 90(2U)
+
90(2U)×n
奥行 431
(取付耳含まず)
最大重量(約kg) 20+25×n
装置構成 制御方式 蓄積プログラム方式
冗長構成 一重
使用電源 AC100/
AC200V±10%
環境条件 温度 0~40℃
湿度 20~80%RH(非結露)

注1 nはGWモジュールの数

※1 内線数、外線数はシステム構成により変化する。

スポンサード リンク

このページの先頭へ